シンポジウムにて報告させていただいた資料を公開しています。

 グループ目標

さまざまな国の文化を体験する活動を通して、それぞれの国の人々がもつ自国の文化に対するおもいを感じとることで、文化のちがいを受け入れることができる。

 5月活動(名札づくり,世界のあそび)

活動目標
 ・班の友だちや学生・地域の方と交流し,緊張をとく。
 ・世界のあそびをし,楽しむことで,これからの活動に興味をもつ。
活動内容
 午前中は,活動中につける自分の名札を作りました。自分の好きなキャラクターや地球儀など,名札のデザインを工夫して素敵な名札ができました。午後からは世界のあそびをしました。「並び替えゲーム(日本)」は,言葉を使わずに,お題にそった順に並び変えるゲームです。「大根ゲーム(台湾)」や「棒とりゲーム(イギリス)」は外国の遊びで,はじめてする子も多いようでしたが,体を動かして緊張をほぐし,班のみんなで楽しく遊びました。これからワールドサーチャーズとして,世界を調査していきます。
今日の思い出より
 ・うれしかったこと,知らない友だちでもはなしができた。たのしかったこと,みんなとあそべたことが楽しかった。楽しかったこと,世界のあそびができたことが楽しかった。
 ・名札づくり,つくるのがむずかしくておそくなったけど,地いきの方が手伝ってくれたので,みんなにおいつくことができました。

 6月活動(南の島へ イッテQ!! ~例の○○つくります~)

活動目標
 レイを作り交換する活動を通して,漠然と知っていた外国の新たな一面に気づき,おもしろいと感じることで,外国に興味をもつ。
活動内容
 アメリカ合衆国のハワイ州に行きました。ハワイでは,歓迎するときや,友だちに「よろしくね」の気持ちを伝えるときに,レイという首飾りをプレゼントするそうです。そこで,班の友だちや地域の方の好きな色や好きなものを調査して,相手に気に入ってもらえるようなレイを作りました。お花紙や毛糸などを使い,「よろしくね」の気持ちを込めながらレイを作りました。作り終わったら,工夫したところや気に入ったところなどを言いながら,友だちや地域の方とレイを交換しました。少し照れながらですが,地域の方や班の友だちにしっかりと気持ちを伝えることができました。
今日の思い出より
 ・ハワイのレイをつくった。いろんな思いがこめれると知って、びっくりした。
 ・レイをくふうして作ってあげたりもらったりできてよかったです。○○さん(地域の方)からぼくが好きな緑をたくさん使ったレイがもらえてよかったです。

 7月活動(パン?ごはん?カリヤラン! ~フィンランドの食卓へいらっしゃい~)

活動目標
 身近にある食材を使った他国の家庭料理を実際に体験するなかで,食の分野において自分の国と比べることで,日本と他国の似ているところやちがうところに気づくことができる。
活動内容
 フィンランドの主食"カリヤランピーラッカ"を作りました。日本ではお米を炊いて食べますが,フィンランドのカリヤランピーラッカは,パン生地に牛乳ご飯をつつんで焼いて食べます。今回は,なんとフィンランドの方と一緒に作りました。はじめは子どもたちも緊張していましたが,活動が進むにつれ,積極的に話かけたり,質問をしたりしました。カリヤランピーラッカを焼いているあいだに,フィンランドのクイズをしたり,外国の方に質問をしたりしました。アメリカの方も一緒に活動したので,フィンランドやアメリカ,日本の食事のことがよく分かりました。食べるときは,フィンランド語で「いただきます」を言って,おいしく食べました。
今日の思い出より
 ・お米がおやつや飲みものや食事中に日本とはちがうような食べ方をしていることがわかっておどろいた。楽しかった。
 ・フィンランドの料理は,中身が米牛乳でちょっとかわった味がした。
 ・みんなで作ったりょうりは,おいしかったよ!少しちがった食べ方!しゅうまい?ぎょうざ?フィンランド人○○さん,アメリカ人□□さんがきてくれたよ。

 9月活動(家's we 建!)

活動目標
 それぞれの土地にあった外国の家を制作し共有する活動を通して,住居の分野で文化の背景について考えることによって,さまざまな国の文化がもつ背景の存在に目を向けることができるようになる。
活動内容
 今月は,世界の国々の家をつくりました。班ごとにボリビア・タイ・イタリア・カナダに分かれ,それぞれの土地の特徴から,どんな家かを想像し,班でひとつの家を作りました。ペットボトルを石に見立てたり,2階建ての家を作るなど,様々な工夫をしました。タイは洪水が多く,ネズミもたくさんいるので,床を高くしてネズミがえしをつけた家を作った班がありました。実際のタイの家も同じようなつくりで,予想とあっていて嬉しそうでした。また,予想がはずれた班も,「そういうふうに工夫をしているんだなあ」と驚き,ほかの国の家も調べてみたいと意気込む子もいました。
今日の思い出より
 ・イタリアの家をイメージして作った。写真とは少しちがっていたけれど,あるいみ似ていた。家のつくりが,少し沖縄県と似ていると思った。
 ・家作りが楽しかった。いろんなところをくふうしてできた。
 ・がい国(ボリビア)の家をつくりました。ほかにどんな家があるか調べてみたいです。
 ・みんなと協力して、家ができたのでうれしかったです。

 10月活動(君と踊る,秋)

活動目標
 文化の中にある人々のおもいにふれる体験をし,その文化やその文化に対して自分の感じたことと向き合うことによって,文化に対する人々のおもいに気づくことができる。
活動内容
 今月は世界のお祭りを体験しました。午前中は日本,みんなの住んでいる東広島のお祭りです。地域の方に教えていだたて,「東広島音頭」をみんなで一緒に踊りました。歌詞の意味や,お祭りのときの気持ちを地域の方が話してくださり,興味津津でお話を聞いていました。午後からはイタリアに行って「仮面フェスティバル」をしました。おもいおもいの仮面をつくって,いざ仮面舞踏会へ…。ワルツの音楽にあわせて,班だけでなくグループのみんなと楽しく交流しました。仮面のおかげで緊張もほぐれ,友だちの仮面の素敵なところを言ったり,自己紹介をしたりしました。
今日の思い出より
 ・イタリアのおまつりと日本の東広島おんどをしました。イタリアのおまつりはしらない人としゃべれるし,おめん作りがたのしかった。東広島おんどは,さいしょは,しらないおどりだったけどおぼえたよ。たのしかった。
 ・東広島音どをおどりました。地いきの方々におしえてもらいました。むずかしくてなかなかおどれなかったです。
 ・おめんまつりをしました。いままでしらなかったほかの班の人のことを,よくしれて,いろいろなおめんを見れてうれしかったです。あと,日本のおまつりの東広島おんどでおどって,たのしかったです。

 11月①活動(タコあげチャイナ!)

活動目標
 たこあげをし,中国の文化について留学生と交流するなかで,自分自身のおもいに関連させながら留学生の方の文化への考え方や気持ちにふれることで,外国の人の文化に対する考え方や気持ちを意識できるようになる。
活動内容
 中国発祥である凧あげをしました。中国からの留学生が5人も来てくださり,一緒に活動をしました。中国では凧あげをするときに,凧に自分の願いごとを書くそうです。中国の方や地域の方とお話をしながら,将来の夢などの願い事を凧に書き,寒さにも負けず,元気に凧あげをしました。中国の凧のことはもちろん,中国のあいさつや,自分の名前の中国語読みなどを留学生の方に聞きにいく姿もみられました。班のみんなや留学生と,凧上あげをしたときの気持ちを交流したり,中国のことについてたくさん質問したりしました。留学生とのお別れのときには,午前に掘ったサツマイモを,お礼として渡している子もいて,中国の方に親しんでいる様子がうかがえました。
今日の思い出より
 ・中国の人と交流して中国のことがたくさんしれてたのしかった。そしてうれしかったです。
 ・タコに願いを書いてとばす風しゅうは,おもしろいと思いました。
 ・たこあげチャイナは,風がなかったから走り回って,楽しかったけど,ものすごくつかれた。しつ問コーナーでは自分の名前の中国語でのいい方を教えてもらった。
 ・たこあげた。留学生の人にサインしてもらった。私の名前も,きいた。

 11月②活動(知っとこ!世界のお正月)

活動目標
 留学生から出身国のお正月について話を聞き,その文化を体験することで,その国の文化をうけいれることができる。
活動内容
 世界のお正月を大調査しました。中国やベトナムの方に聞いたところ,日本だけでなく,中国やベトナムにも様々なお正月がありました。日本の「福笑い」やベトナムの「グランボ」というお正月遊びをしたり,中国のお正月飾りをつくったりしました。お正月遊びや飾りに込められた意味や願いを,地域の方や留学生に聞いて調査しました。活動の最後には,3つの国で共通に行われている「年賀状」をかき,地域の方や留学生の方と交換しました。1年間,一緒に活動してきた地域の方や仲良くなった留学生から,気持ちのこもったあたたかい年賀状をもらい,とても嬉しそうでした。
今日の思い出より
 ・中国の人とベトナムの人とたくさんはなしをしました。日本だけお正月があるとおもっていたけど中国とベトナムもお正月があるんだとはじめてわかりました。
 ・年賀じょうをつくって○○さん(留学生の方)や地いちの人におくったよ?
 ・□□さん(留学生の方)に,お正月のことをきいて,ねんがじょうの色とか、絵が日本とちがうことがわかった。
 ・中国にもお正月があり,お年玉ももらえるよっ。おとなでもけっこんしていなければもらえる。私は門にかざるものをつくったよ。「心想事成」とかいたよ。

 12月活動(サーチャーズ卒業検定! ~みんなで旅した1年間~)

活動目標
 ・ぐろーばるグループでの活動や,自分の成長をふりかえる。
 ・班員全員と思い出を交流する。
活動内容
 1年間,ワールドサーチャーズとして世界を調査してきました。どれだけ世界のことについて詳しくなったかを試す「卒業検定」をしました。ひとつめの検定は,「クイズ検定」です。活動の写真をみながら,各月で調査したことについてのクイズを班のみんなで解きました。写真をきっかけに毎月の活動を思い出し,班のみんなで和気あいあいとクイズを解きました。少し難しい問題もありましたが,地域の方に聞いたり協力したりして,全問正解することができました。そのあと「地図検定」をしました。班のみんなと,1年間の思い出を言い合って,カードを交換しました。みんなと交換して集めたカードを組み合わせると…。なんと,世界地図の写真掛けの完成です。カード交換の場面では,班の友だちや地域の方と笑顔で思い出を語り合うなど,とても和やかな雰囲気でした。1年間,班の友だちや地域の方・留学生とともに活動することを通して,世界に興味をもったり,様々な人との関わりを楽しんだりすることができたようです。

ページのトップへ戻る
センターに戻る